2012年4月30日月曜日


日本のお客様を対象に、製品やサプライヤーに関する詳細情報を機械翻訳しています。ぜひ、翻訳に関するご意見をお寄せください。品質の向上に役立てさせていただきます。またAliexpress.comは、日本語の翻訳をお客さまの便宜を図るために提供しております。日本語の翻訳は参考訳であり、内容の正当性等については、一切保証いたしません。
Unit Price:

US $90.00 / lot

2012年4月28日土曜日


> トーンダウンしてませんよ。進まないわけありませんから。

前も書いたと思うけど、技術に夢を見すぎではありませんか?
盲目的にエコと言う人には自分もうんざりしますが、
質問者様は盲目的に技術を信じすぎていませんか?
もちろん自分も技術でなんとかしてくれることを期待していますが、
現状のエネルギー需要に対して化石燃料なしでは成り立たないし、
化石燃料に代わる技術も未成熟なのは事実です。
この点についてはいかがお考えでしょうか。
そしていずれは枯渇する化石燃料に代わる技術は何ですか?

> 少なくできるなら少なくしろはおかしいの意味を理解していただけませんか?

#13様のご意見もあり、一応理解はしました。
まあ、"俺はやりたいようにやる!"っていうのもひとつの考えかもしれません。
ただこれまでの意見で、質問者様は不十分な知識でエコを貶めていません?
また不十分な知識で自分を正当化していません?
それならば、もうちょっと現状を把握して欲しいと思います。

2012年4月27日金曜日


2.

¥316(税込)

「ピクス パイプクリーナー 20g*10包」は、つまり・嫌な悪臭をスッキリ解消、洗浄剤 パイプ用です。台所、浴室、洗面所の排水管用。2週間に1度のご使用が上手なパイプ掃除のポイントです。

3.

¥247(税込)

「らくして汚れを洗浄 マルチタブレット 12錠入」は、ニオイとヌメリを元からカットする洗浄剤です。洗面所・台所・浴室の排水口、便器の水たまり部分などにお使いください。

4.

¥198(税込)

「ルーキー パイプ洗浄剤 800g」は、排水管のヌメり、髪の毛まで溶かして流す、洗浄剤 パイプ用です。つまりやニオイをスッキリ解消してくれます。

5.

¥258(税込)

「高粘度ジェルタイプ パイプクリーナー 800g」は、髪の毛・ぬめりを溶かし、つまり・臭いをすっきり解消する洗浄剤(パイプ用)です。台所や浴室、洗面所の排水口・排水パイプにお使いいただけます。

6.

¥490(税込)

「排水管の一発洗浄 小粒タイプ 8錠*8セット」は、オレンジオイル配合の排水管用洗浄剤です。台所や洗面所の排水口に入れやすい小粒タイプで、除菌してヌメリをスッキリ解消します。1回8錠の個袋入りで、使いきりやすい。台所やお風呂、洗面台の配水管のほか、トイレの水たまりにも使用できるので、とっても便利。

2012年4月26日木曜日


【ねじ穴加工】
ロールタップの下穴管理はどのように行えばいいか

ドリルで下穴加工後ロールタップを使用しているのですが、高精度なねじが切れません。
ロールタップの下穴は精度が必要と聞きますが、下穴加工用工具はどのように選定すればいいのでしょうか?

2012年4月24日火曜日


カーボンフレームの接着には、熱収縮が小さく圧力依存性が低い工業構造材用熱硬化性エポキシ樹脂接着剤(引っ張りせん断強さ:250kg/cm2)を使用しています。
PROJECT Mは現在まで通常使用でのチューブ・ラグ間剥離離脱例はありません。

2012年4月23日月曜日


当店の取り扱い商品はこちらのページからご注文またはお見積りのご依頼が可能です。
お気軽にご利用下さい。

※価格欄に「お見積りの上、別途ご連絡」と表示されている製品はお見積りのご依頼のみ可能となります。

2012年4月21日土曜日


春一番が吹き抜けて、さぁ、春を待つばかり! そんな2月の末になってこの話題。

 

いやぁ、世間と別の次元で生きてるなぁと思う今日この頃。かなりズレテマス。

 

とはいえ、今日で、1週間連続UP! 肉体はともかく、精神的にだんだん、調子が戻ってきているなぁと感じる自分が嬉しい。

 

三寒四温というけれど、そんなペースで回復中。

続きの前に1クリックよろしいでしょうか?

ブログランキングに参加しています。とっても励みになっております。下のリンクをプチッと一押しお願いします。面白く役に立つよう頑張りますっ★

人気blogランキング ぷちっと1票

 

 

て、昨日、収納ケースの外観だけをご紹介して、中味を全くご紹介していないFIBI-STYLEの薪ストーブⅢ型(FIBI-Zeltofen III)。

 

まぁ、お値段がお値段なもので、バッカじゃねぇの? とお思いの方もいらっしゃるかと……。

 

とはいえ、バッカじゃねぇの? と自分でも思ったけれど、欲しかったのさ。このストーブが。というのも、つぼちゃんが教えてくれた自作の縦型薪ストーブがめちゃカッコ良かった。自作と考えたけれど職人さんではないので、道具を考えただけでも相当無理。で、コイツをw

 

燃焼レポとはいかないが、各部のご紹介。

 

まず、収納ケース。グリーンの紐がキャリングハンドルです。ただの紐なので長時間持つと、ちと手が痛いですw

 

 

で、黒いテープがマジックテープになっていて、アルミの蓋押さえを 固定しています。

2012年4月20日金曜日


パーフェクトガレージの計画を作成する4ヒント

何らかの理由でガレージを構築することを考えているなら、あなたは右のガレージ計画を持って、あなたが正しくそれを構築することを確認する必要になるだろう。あなたが構築プロセスを開始する前に、考慮する必要があることがいくつかあります。そうすることによってあなた自身に、単に必要なものを知ることにより、時間とエネルギーのかなり節約されます。以下は、実際にガレージで作業を開始する前に考える必要があるだろうことのリストは次のとおりです。

2012年4月18日水曜日


80pt

私も同じ現象が出ていたのですが、上記+greasemonkey uninstall, 再インストール、その他試行錯誤でなんとか動くようになりました。

具体的には、

1. greasemonkeyアンインストール

2012年4月16日月曜日


ペタリンジャヤ:プロトンホールディングスBhd社の株式が一度より多くの水蒸気を指摘、successiでこの時間〜最近のアカウントの一般的な車でお越しのお客様は、米国を拠点に設立、そのジュンMalimで50%の杭まで裏切るよう交渉中であることを不明確なモーターズ(GM)(GM.N)(GM)RM800milその同じ割合で多くを生み出すの状態で検討中。

その株式の一部イントラデイRM5.Oneのごう慢先折り合いをつけるにRM4.Ninetyに八銭を閉じるの幸せな言葉〜公開株が取引されて上位5上記により、病棟火曜日。

のソースを引用し、昼間の生活の限られた散歩はGMが、それは公共の自動車組立の散布種子で賭けを獲得するためであることを許可する、要因の体内における家具のRM300mil砂漠に服を着せること。コンシュームされない週になると報告  

2012年4月14日土曜日


.

それを、天下りした国土交通省からの役人を業界に受け入れることで
大目に見てもらってて不問になっていたようですが、

誠実な、一条工務店が窓枠の性能テストをやってみて
性能偽装が露見してしまい、大騒ぎになっている…
というところでしょうか。
一条工務店 エライ!
さすが、i-cubeへの熱意!

過去に建てた家への補償問題とかになるのかもです。
ハウスメーカや工務店が、使える窓がなくて家が建てられなくなるかもです。

とは言っても、
窓に防火性能が必要なのは、首都圏とか都会の家のようで
うちのような田舎では、関係がない問題のような感じもします。
門外漢なので、詳しくはわかりません。

姉歯事件のとき以上に、 建築不況になるかもしれない…
なんてことは あるのでしょうか。
そうなると、日本の景気にからむ話しにもなるのかもです。

窓枠には、アルミとプラスチックと木と樹脂がある様子です。

ひんぱんに出てくる アルプラという言葉は、
アルミプラスチックの組み合わせでの窓枠のようです。

窓枠が全部アルミだと、外の暑さ寒さを室内に即、伝えてしまうし、
火事ときにすぐに柔らかくなって、ガラスをホールドできなくなり、
ガラスがない窓から炎が外から内へ、または内から外へ2階へと
延焼してしまう欠点があるのを
プラスチックとの組み合わせで補うようです。

また、窓枠が全部、プラスチックだと今度は強度が不足したり、
紫外線で劣化しやすかったりする欠点が出てしまうのを
組み合わせることで、お互いの材質の長所で補い合う製品のようですが

どうも、アルプラは、
日本のアルミ会社が、アルミ窓枠需要を失いたくなくて、作ったようですが、
どうしても、断熱性能では、樹脂製に負けてしまい、性能比較では勝てず、
断熱性能で偽装したのと、コストを削減するために耐火性能も偽装した
ということらしい感じです。

   ここから収録

フロントページ
鵜野日出男さん 主宰 ネットフォーラム

   古い順です。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
姉歯以上の大事件  準防で使えるサッシがない!!!!

メールをもらって、今朝の日経の34面を開いてみました。

大畠国交省大臣が 「耐火サッシで、大臣認定制度を軽く扱っているカ防協(カーテンウォール・防火開口部協会)に対して実態調査の指示をした」 とあります。

この問題は、姉歯以上の大問題を抱えています。
昨年11月12日に、三協立山アルミのアルブラが耐火性能がないと、認定取り消しになりました。
そして、今年の1月25日に、トステムのアルブラの引き違い窓に対して、防火認定を取り消しました。

その時点で問題を提起しようと考えていたのですが、問題が大きすぎたので控えました。
もしかしたら、引き違いサッシだけに収まってくれるかもしれないと考えたからです。

しかし、ついにYKK、新日経、不二サッシも認定取り消しになりそう。

いいですか。PVCに続いて、アルブラだけでなく、カ防協の認定で不燃化の許可をとっていたウッドサッシまでが、場合によっては使えなくなりそうなのです。

トステムの引き違いだけで収まってくれることを祈っていましたが、国交省は降りかかった火の粉を払うため、自分たちの管理責任を棚に上げて、カ防協に責任を転嫁して逃げ始めました。

皆さん。
準防火地域に使えるサッシがなくなろうとしています。
大都市では、姉歯以上の大問題。

どうか、匿名でもかまいませんから、事情を熟知している方の書き込みをお願いします。

どうしたら良いのか !!   今、何をすべきなのか!!!

Name : uno Time : (2011年2月19日19時46分)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サッシ耐火不適合問題

『確認申請が取れない』と言うメーカーの悲鳴が聞こえて来る気がします。
以下これ迄の簡単ないきさつです。

(転載可です)
元はと言えば、去年後半の一条工務店主導のSTの防火試験が発端でしたが、
最初の試験不合格後、販売停止となりながらも、『通則に準拠(=書類審査by火防協)』と言う、大義 /見込みで販売強行した後2次3次テストも不合格で傷口を広げ、工務店も、たまらずT社に切り替えたが、実物を見て不安になり同様にテストしたところ、同様の結果となった、

更にTは再、再々度のテストでも通らず(その間国交省は祈る様な思いであったとの事。)、遂にギブアップ、そして公表と今年になって至りました。
(この間ほぼ4〜6ヶ月サッシ業界は、ただ成り行きを見守っていました)

一方、住宅メーカーの団体(住団協?)が数度にわたり役所に指示・協議や方策を依頼するも、今のところの国交省の回答は、今月中に判断を下すので、『住宅業界がまとまっての協議は一切しないで欲しい!』、との内部通達だそうです。

仲間が天下っている火防協の失態(書類審査とテスト結果との大きな乖離)も有り、
公にする順序のパズル作りをしている様です。

例としては、昨日の日経の記事で伺えます。

以下 日経19日版)
大手メーカーの運営する火防協が、"書類審査だけで試験を行わず認定品証明を出している、そして大臣のコメントとして、『大臣認定が軽く扱われている』"
  
サッシ業界としては、これらは晴天の霹靂で驚天動地でしょう。
何故なら、そもそも火防協は政府と業界のすりあわせで、"試験をしないで"、簡易に認定してスピ−デイ市場に出せるようにする事が目的でした。(ここではその是非は問いません。)

その見返りとしての協会役員の天下り受け入れです。 
   
つまり、書類審査(通則認定に合致しているかどうか)をする事が 火防協の存在理由なのに、上記の様に、"書類審査だけで試験を行わず認定品証明を出している"とあたかもサッシ業界が不正な事をしていた、と言われると、
あまりにも狡猾で、保身しか頭に無いとしか思えない役所の公表の仕方には、弱い立場の業界も更に追い込まれ途方に暮れているでしょう。
(自業自得でしょうが、、、。)

結局は、個別検査(全検査)でしばらくは進むしか無いはずで、書類審査での許可は、"しばらく"は無い時期が続くでしょう。

でも、これは日本のサッシが世界基準になるチャンスでもあります。

  学び取り入れるべきは、
1) 欧米の耐防火基準(30分、日本は20分+反対側表面温度規制無し)
2) 同サッシ業界の適合の為の技術の研究。 
3) テストス ペックのISO基準適合への改訂と実施検査の厳格化
   (=書類審査廃止、ついでに火防協も解体)
   

Name : IMAGINE Time : (2011年2月20日10時37分)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急措置は考えられないか ?

IMAGINEさん

今回の問題は、三協とかトステムという個々の会社に責任はありません。

カ防協の会員で一定の条件が備わっておれば、試験をやらなくても防火認定がとれるという制度を考案したのは、そもそも住宅局ではないですか。

ですから75社も会員を抱え、天下り先としても機能してきた。
それが「大臣認定制度を軽く扱っている・・・」とは盗人猛々しいという以外にありません。

それにしても大畠大臣は物を知らなさすぎる大馬鹿者。

問題は、設計事務所やビルダーが大変に困っていること。
準防地域で高気密住宅をやっていて、最初にアルプラが出てきた時はほっとした。そして、しばらくしてPVCが防火認定を取り、東京でも高気密高断熱住宅が可能になった。

それが、PVCがやられ、アルプラがダメだとなると、仕事にならない。

例えば FIXとか 外開きだけでもOKだ ということでないと、工事が停止してしまう。
そういった緊急例外措置を 住宅局が責任を持ってとる という可能性はないのでしょうか。

もし、個別認定がとれるまで待てということになると、
1年近く仕事が出来ず、姉歯不況以上のものになってしまう

プレ協などが、なぜおとなしくしているのでしょうか。

言われるとおり長期的には世界基準に準ずるべきでしょうが、この1、2年の緊急対策が不可欠です。
何かよい智恵が考えられないものでしょうか。

Name : uno Time : (2011年2月20日14時51分)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
防火認定について

Unoさま

一般の方々には理解しがたい事だと思いますが、
基本の知識を私の知識(関係者のため)ご披露させて頂ければ幸甚です。

まず「国交大臣」の大臣認定は個別認定であろうと、カ防協であろうと一緒です。

違うのは個別認定であれば包括認定は受けられませんが、
試験さえ通過すれば遮炎設備として大臣認定が取得できます。

ただしデメリットは形状が多少でも代わる、金物がサプライヤーが変わる、形状が変わる(同等の性能であっても)、などの事由が有る場合大半の事例で個別認定の変更申請は不可能で、再試験となります。試験は試験機関によって多少異なりますが、燃やす試験で1体90万強、両側加熱の場合倍額必要です。

さらに最近は法規の厳正な運用という大義名分で「試験体枠」を試験機関が独占的に指定先に制作先を指示します。これはエクセルシャノンの偽装時に端を発し、あおりを食っていると言って過言では有りません。

枠自体に付加的な遮炎性能をもたせ 本体にかかる負荷を減らすような作為的行為が出来ないようにしたものです。

口を開けと世論が申すならば、
開示せざるを得ないと私は考えます。

問題はシャノンだけではないという事です。
現実にクレトイシ社の樹脂サッシ(モンタージュ)も書類と試験体が異なり、
認定を一度は受けましたが、その後はお察しの通りです。

とにもかくにもこの分野はダーティーであると思います。
カ防協はフォーラム読者の指摘のように正直「国土交通省」の外郭団体であり、
そのトカゲの尻尾切りは遺憾というより おかしい話です。

彼等 官僚は 自身の保身の為に カ防協を「業界団体」と発表していますが、
全く事実と異なります。

業界団体、業界の互助組織になぜ国土交通省の天下りが沢山いるのでしょうか?
これが実態で、完全に責任転嫁である事は明々白々です。

ではカ防協の認定とは何ぞや?という事に成ると、
カ防協の定める「仕様書」の通りに「仕様図面」を技術審査を会員が受けると技術審査会というもので通過すると「遮炎性能試験」も行わずにこれが通過するという 摩訶不思議なものです。

例を挙げると木製サッシであれば「ガデリウス社」の新しい防火番号はカ防協正会員2社の推薦得た上で、正会員となり、上記の基準に従い技術審査会をパスして「試験を受けずして遮炎性能を有する設備」と認められた訳です。
これはある意味大変なことで、網入り硝子の基準で当初運用されていたものを耐熱強化硝子(網無)も同等性能を有すると協会が認定したため網無しでもノーチェックでパスしたという代物です。

おなじ問題は他の全ての会員に言える事で、
これを 黙認して来た 国土交通省が 今に成って 自己保身の為に 業界団体である
と 無関係を装う事自体が 書き込み意見のように
不誠実というより 責任放棄で 堕落していると言えます。

Name : triple/首都 Time : (2011年2月20日22時48分)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事前に声を出すべきではないか

triple /首都さん

ご丁寧に内部事情を教えて頂き、有難うございました。
ひと筋縄ではゆかないことがよく分かりました。

私は、今回のカ防協の事件で、2つ問題があるのだと思います。

1つは、カ防協の書類審査で 認定が得られるようなシステムを、
いつの段階で、誰が 作ったか ということです。

これを関係者で、歴史的に明確にしてもらう必要があります。
姉歯事件では、姉歯とヒューザーだけを悪者にするだけでは収まらなかった。
ユニオンのSS2 というシステムを認定した建築センターと国交省の責任が問われそうになり、あわててイーホームズを悪者に仕立て上げて 幕をひいた という経緯を見てきました。

今回は、誰を悪者にして幕をひこうとしているかを、
厳しく全員で見守る必要があります。

2つは、確認申請が下りなくなり、業者や施主や事業者だけでなく、
日本経済に大きな影響が及んでくるのを どう防ぐか という政治的配慮。

国交省は経済省の一つ。
姉歯の時のように、責任逃れでやたらに確認申請を厳しくしたのでは、
経済成長を落とすという前回同様の事態が生じる。

国交省が業界団体が動くことを禁じているのは、
誰を犯人に仕立てあげるか で時間稼ぎをしているから ではないでしょうか ?

今回は、住宅局の長年の管理ミスに問題がある
わけですから、国交省が責任をとり、混乱を避けるために国交省の責任で暫定処置をとる形以外に解決方法はないのだと思います。

防火の問題を本気で突つくと、
それこそビルが立たなくなる。

融点が 660℃のアルミを 防火建材として認めているのは
日本だけだと聞いたことがあります。

したがって、厳密に言い出せばキリがなくなってくる。
だから、今回は国交省が逃げるのではなく、
泥をかぶらないと絶対に処理出来ない問題だと 素人の私は考えます。

今月末に、国交省が結論を出す前に、
各種団体や ジャーナリストが大きな声を上げるべきだと思うのですが・・・。

Name : uno Time : (2011年2月21日05時16分)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
防火偽装?問題(続報)

カ防協の監督に問題があろうとなかろうと、
カ防協を監督する国交省に問題があるのでは?
(2011/01/29 15:18)

トステム新サッシ「サーモス」の防火発売延期の話で、「危ない」と思った。
三協立山が痛い目にあって、他社はなぜ自首しなかったのか。
この間、数か月で着工した住宅の施主がかわいそうだ。
他社も近日中には自首するだろう。
アルミ樹脂複合サッシの引違い窓防火仕様は暫く市場から消えることになるのかも。
(防火基準改正希望 2011/01/28 22:44)

Name : IMAGINE Time : (2011年2月21日16時46分)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルミサッシ業界にも責任あり

今日、サッシ業界の関係者に会い、アルプラ偽装の経緯について聞いてきました。

アルミサッシの防火認定をとるため、一々試験していたのではかなわない。
もっと早く認定して欲しいという業界の要望に従って、カ防協の通則認定に基づいておれば、書類審査だけでOKが出るようになった。
このこと自体は、合理的で 何も問題がなかった。

つまり、2000年までのアルミサッシの防火認定そのものは、国交相の言うように
「大臣認定制度を軽く扱っていた」 わけでは決してない。

しかし、アルプラが登場した時、
これは今までのアルミサッシと性能がまるきり違うので、
当然のことながら防火性能実験をして、性能を確かめる必要があった。

2012年4月12日木曜日


7/4月曜日。お昼過ぎにフィルストからグリンデルワルトに戻る。どこかでランチしようと思ったんだけど、どうしても、昨日のクライネ・シャイデックの「レストラン アイガーノルドバンド(Restaurant Eigernordwand)」の風景に魅了されて、せっかく乗り放題の「ユングフラウVIPパス」があるので、登山電車でクライネ・シャイデックを目指す。


お昼過ぎの登山電車は空いていて、ゆったりと車窓の風景を楽しむことができる。昨日、クライネ・シャイデックからアルピグレンに向かって下った道が見える。


クライネ・シャイデックに近づき、車窓から、目指す「レストラン アイガーノルドバンド」が見えてきた!


クライネ・シャイデックに到着!駅周辺は、日本人の団体パッケージツアーのお客さんで賑わっている。


昨日よりも薄雲が出ていて、青空がすっきりしない。昨日、ユングフラウヨッホまで行っておいてよかったかも。


やっぱり、テラス席のお客さんは、みんな山を見上げている。だって、こんなに絶景を楽しめるレストランなんてない。


今日も美しい風景を見ながらビール。午前中、ハイキングをして疲れた身体には最高においしい。


昨日と同じように注文したはずだけど、昨日と違うサラダ。ザクロの実がアクセントになっている。


スイスの代表的な料理、ゲシュネッツェルテス"Pouletgeschnetzeltes"。鶏肉のクリーム煮なんだけど、世界のどこへいっても「煮込み料理」が好きな私にとっては、最高においしい!

レストラン アイガーノルドバンド(Restaurant Eigernordwand)
ゲシュネッツェルテス   23CHF
サラダ          6.5CHF
ビール          5.6CHF
---------------------------------------------
合計           35.1CHF

2012年4月11日水曜日


はげにならない方法、見つけました。↓

はげにならない!20代から考える髪のケア

春や秋というのは天気がころころ変わります。

山の天気のように。

天気予報で雨が予想された日が、早くなった
り遅くなったりするのはしばしばですよね。

大体そういう時は遅くなることが多いように
思いますが。

この季節は周期的に晴れと雨の天気が入れ替
わるので、毎週末が雨だったりしてがっかり
したりします。

特に連休の天気が悪くて平日ばかり晴れが続
くと、ため息をついてしまいますね。

まあ、大自然というのは思い通りに行くもの
ではないということですね。

育毛を続けていても、段々と良くなっていく
過程で、晴れになったり雨になったりするこ
とがあります。

実は良くなっているのにそれが見えなくて、
勝手に駄目だと思い込んでしまう。

これが雨です。

2012年4月9日月曜日


(いやぁ~、またまた更新を1カ月以上もサボってしまいました…。
ほんの少しでも、楽しみにしていただいている方々には、本当に申し訳ありませんです。)

では早速世界一周旅行の旅の続きを。
もうほとんど1年前のことになってしまった…。

今回もまた長いので、お時間あるときに。

もはやブログっていうより、小学生の夏休みの日記みたいなものですので、あしからず…。

2009年10月7日~10日の出来事

シチリア島のタオルミーナのバスターミナルから約1時間半で、カターニャの空港に到着。
ここからアリタリア航空でローマへと向かいます。

アリタリア航空の飛行機は緑色のシートがきれいで、なかなか快適な機内。

機内からは、再びシチリア島のエトナ山の雄大な姿を見ることができました。

「シチリア~!また来るよ~!」と心の中でシチリア島へ別れを告げると、
飛行機は約1時間ほどで、無事にローマ・フィウミチーノ国際空港に到着。

しかしこのあと、機内に預けた荷物がちっとも出てこないという、なんともイタリアらしいハプニングが…。

でもね、イタリアに来て2週間ぐらい経っていたし、そういうこともむしろ、
「イタリアだからしょうがないねぇ」 なんて寛大な気持ちになっている筈だったんだけど、
この後一気にフィレンツェまで行く予定だったので、とにかく焦ったし、やっぱりイライラしてた。笑。

やっとこ1時間ぐらいして荷物が出てきて、それを受け取り、大急ぎで電車でローマ・テルミニ駅へ向かい、
そこからフィレンツェ行きの電車の切符を買って電車に乗り込みました。

この電車もなかなか快適だったのだけれど、夕刻ということもあり、ビジネスマンでけっこう混んでいた。

…にもかかわらず、電車内で当たり前のように、みなさん携帯電話で話をしてらっしゃる。
しかもイタリア人らしさ全開で、とにかく声もジェスチャーもやたらデカいのなんのって!

しかし、他の乗客の皆さんは、別に誰も気にする風でもないし、注意するわけでもない。
こういう慣習は日本人としては、ちょっとびっくりしてしまう。

実はこれって、他のどの国でも普通に見る光景だったのです。
携帯電話の通話が電車内で禁止されているのって、もしかしたら日本だけなの?って思ってしまった。

なので、その声を聞かないよう、i-podの音量大きめで音楽を聴きながら気を紛らわせていたら、
今度はSAWAさんに「音がヘッドフォンから漏れてうるさ~い」と怒られてしまいました。とほほ。

そんなこんなで、約1時間40分ほどで、フィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ駅にやっと到着!
この日の移動はなかなか過酷でしたが、憧れのフィレンツェに着いた喜びで疲れも吹っ飛びました!

駅から歩いてすぐの宿、HOTEL CITY FLORENCEへ到着。ここはとにかく立地が最高でした!
外観は古ボケた感じだったけど、内部はクラシック調の洒落た素敵な宿でした。

2012年4月8日日曜日


 
2009年11月の追加情報
Q82:殺虫剤や薬品などは水で薄めれば流してもいいですか?
浄化槽にとって望ましくない薬品類は流さないでください。不要の場合には他の処分方法にて対応をお願いいたします。
 

Q81:水洗トイレの「大」「小」を使い分けていません。浄化槽に影響がありますか?

浄化槽に影響はありません。便器の取扱説明書などによると「小」は男子の小用の時だけ、大便や女子の「小用」の時は「大」で流してくださいと書かれています。
全般的な影響として、流す水の量が少ないと紙がうまく溶けないために、詰まりの原因になることがあります。

 
Q80:DO(ディーオー:溶存酸素)とは何ですか?
水中に溶解している分子上の酸素(溶存酸素)のことをいいます。浄化槽の中の好気性処理においては微生物の呼吸やBOD除去に利用されます。
 

Q79:点検の時はブロワの点検も行いますか?どんな点検をするのですか?

ブロワについて通常は以下の項目の点検を行います。
・異常音の発生状況(ブロワの運転音に異常があるかどうかを確認します。異常音がある場合は原因を究明して調整します。)
・振動の発生状況(ブロワの運転時に異常な振動があるかを確認します。)
・作動状況の確認(連続して稼働しているか確認します。)
・エアフィルターの劣化状態の確認
・※タイマーが付いている場合は時刻表示が正しいかを確認します。また、逆洗タイマーの開始時刻、稼働時間、稼働周期などの調整が必要な場合は再設定をします。

 

Q78:ブロワにかかる電気料金は、1ヵ月どのくらいでしょうか?

ブロワの電気料金は各家庭の契約電流やブロワメーカーおよびブロワの風量により、その金額が異なります。
以下は電気料金の一例としてご覧ください。

●1ヵ月の電気料金を以下の通りとします。
・契約電流 20A  ・従来電灯料金(121〜300kwh)1kwhあたり22.86円 ・使用ブロワ 東浜TL-30
計算式 0.026kw×24時間×30日=18.72kwh  18.72Kwh×22.86円=427.93円

消費電力はブロワの型式によって異なります。

型式

消費電力

月間電気料金

TL-30 26w ¥427.93
TL-40 36w ¥592.31
TM60N 47w ¥773.58
TM80N 54w ¥888.79
TM100N 84w ¥1,382.57
TM120N 91w ¥1,497.78

<メーカー:東浜>

 
Q77:今日ブロワを交換しましたが臭いが消えません。どうしてですか?
浄化槽の機能が回復するのには、ある程度の時間が必要になります。通常は翌日には臭いがなくなると思いますので、しばらく様子を観察してください。なお数日経っても臭いがなくならない場合には、ご連絡をお願いいたします。
 

Q76:洗濯用洗剤はどのような物を使えばいいのですか?

中性洗剤を使用してください。酸性の強いものなどはなるべく使用しないようにしてください。酸性が強い漂白剤等は適量使用を心がけてください。

   
Q75:現在はみなし浄化槽ですが、合併浄化槽に切り替えたい場合は、どのようにすればよいですか?
設備工事業者にご連絡ください。市町村より工事費用についての助成を受けられる場合があります。
この助成制度につきましては各市町村で補助金の金額など、条件が異なる場合があります。また制度がない区域もありますので、ご相談いただければ対応いたします。
なお、新規に合併浄化槽を設置する場合は補助金はでません。
>>各市町村へのリンク
 
2009年10月の追加情報

Q74:ネコを飼っていますが、トイレに流せるネコ砂はそのまま流しても浄化槽に影響はありませんか?

動物の排泄物は人間の10倍以上の濃度があると言われています。
浄化槽に流しますと、処理が難しいためできれば流さずにゴミとして処分していただきたいと思います。

 

Q73:PH(ペーハー)とは何ですか? 浄化槽は酸性ですかアルカリ性ですか?

pHとは水溶液の性質を表す指標です。浄化槽は中性です。最近では「ペーハー」ではなく「ピーエイチ」と呼びます。※pH7未満は酸性、pH7は中性、pH7〜14はアルカリ性を示します。

 

Q72:グリストラップの清掃を依頼したいのですが、どのような手続きになりますか?(契約・随時) お願いしていつ頃できますか?

グリストラップの大きさは様々ですので、一度現場調査をさせていただき、その際に金額や日程等の 打合せをさせていただきます。(以前に当社で作業をされた方は、電話をいただいた際に日程の打合せをさせていただきたいと思います)

 

Q71:全槽と1・2槽(嫌気槽)の清掃の違いは何ですか?全槽の家はずっと全槽の清掃になるのですか?

小型合併浄化槽においては、浄化槽内は第1沈殿分離槽、第2沈殿分離槽、ばっ気槽と3つに分かれていて、
全槽の場合は全部の槽から適正量引き抜きます。全槽作業はずっとになりません。ばっ気槽の状態によります。

 

Q70:ブロワから異音がしています。夜も遅いのですがそのままにしておいて良いのでしょうか?

ブロワのコンセントを抜いておいてください。明日見に伺います。

 

Q69:浄化槽の蓋から泡が出ています。どうしたらよいでしょうか?なぜ泡が出るのでしょうか?

蓋から出てきた泡は水で洗い流してください。槽内の泡は消泡剤を使って処置します。
また泡の発生はいくつかの原因があるようです。
まず浄化槽内の水温と気温の温度差がある春から夏にかけて発生しやすい(季節の変わり目)
また浄化槽の立ち上げ時などバクテリアの働きが不安定な時にも発生します。
その他洗剤等の使用頻度、量が多い場合にも発生します。
あるいは薬の服用、使用人数の急増等も発生の原因になります。

 
2009年9月の追加情報

Q68:浄化槽の逆洗、自動逆洗とは何でしょうか?

浄化槽の処理方式の接触ばっ気方式では、ろ材へ過剰に付着した生物をブロワのエアを使ってはく離させる操作のことを言います。ブロワから送り込まれる空気が十分にあると、接触材にバクテリアが大量に発生します。バクテリアが発生することは汚物の分解力を高めるので良いことなのですが、接触材に大量に付着しすぎると、浄化槽の処理能力が低下してしまいます。常にばっ気している所を一旦閉め、異なった部分から空気を送ることで接触材に大量に付着しすぎたバクテリアを逆洗をすることではく離させます。この作業を行うことにより浄化槽の処理能力を一定に保ちます。逆洗には手動逆洗と自動逆洗があり、手動逆洗は点検の際に管理士が槽内の装置を操作して行います。これに対して自動逆洗はブロワ内蔵のコンピュ ータにより、自動的に1日1回以上逆洗を行います。自動逆洗対応のブロワにつきましては管理士が浄化槽の状況に応じて5分・10分・15分などと逆洗の長さを決めてタイマー設定を行います。

 

Q67:ハエがたくさん出てきたのでマンホールを開けて殺虫剤を噴射しました。浄化槽には影響があるのでしょうか?

噴霧された殺虫剤の量は微量かと思いますので、その場合は浄化槽には影響はありません。
浄化槽内の虫を駆除するには殺虫プレートを使います。
>>詳しくはこちらをご覧ください。

2012年4月7日土曜日


Nick LantzのAndroidアプリ1~8件目/8件中はオールアプリアンドロイドでチェック!ダウンロード数や評価、画面スクリーンショット,独自コメントによる情報が盛りだくさん!類似やおすすめアプリなどの詳細情報も充実。あなたの知らなかった最高のアプリが絶対見つかります!!アンドロイドアプリ選びの決定版のオールアプリ。

Nick Lantz に関連するAndroidアプリ情報

1~8 / 約8件

2012年4月5日木曜日


皆さんこんにちは。私はエリザベス・アデサニヤ、ニューヨーク市に住む中学3年生。クラスメートと一緒に、環境を大切にすることをコミュニティの人々に知ってもらう活動をしています。

世界をもっと良くする方法、地球をきれいにする方法はたくさんあります。例えば、ゴミのポイ捨てをやめることはとても簡単。自分たちが環境に影響を与えているなんて考えずに行動している人は大勢いるけれど、それは間違い。何かを変えたいと思ったら、私たち 全員が責任を持たなければいけません。

2012年4月3日火曜日


解決済みの質問

kotokotokoto813さん

エアコンからキ―――ンやジリジリと放電のような音がします。

2012年4月1日日曜日


お客様に環境意識を持っていただくために

COJ: 日本カーボンオフセット(COJ)のサービスを導入したきっかけを教えてください。

カーボンオフセットのことは、インターネットなどで調べていて以前から知っていました。 それで、環境配慮型の遮熱塗料「SUPRA」を開発した時に、さらにお客様に環境貢献の意識を持っていただきたいと思い、カーボンオフセットをやろうと思ったんです。

でもカーボンオフセットを扱う会社は何社かあるので、どこと一緒にやるか迷っていました。 そんな時に日本カーボンオフセット(COJ)さんが手がけた日産自動車のカーボンオフセットの新聞記事を読み、 翌日電話をしてお会いし、一緒にやることを決めました。 COJの理念がぴったりきたのと、担当者の人柄が良かったのが決め手でした。


人にも環境にも安心、安全な水性遮熱塗料を開発

COJ:遮熱塗料を開発しようと思ったきっかけは?また「SUPRA」とはどういう商品ですか?

屋上ガーデニングの事業をやっていたのですが、屋上は日が当たるとコンクリートの表面が暑くなってしまい、植物がうまく育たなかったんです。